森のとしょかん

絵本を通して 子どもとの育みを大切にしませんか?

2001年「子どもの読書活動の推進に関する法律」の施行

横浜市では、「読書は、表現力や創造力を高め、感性を磨き、言葉を学び、知性や感性を豊かなものにし、子どもが人生をより深く生きるために欠くことのできない「生きる力」を身に付けていくために必要です。」と言う観点から、2013年「横浜市民の読書活動の推進に関する条例」を制定し、2014年施行されました。

あさひが丘幼稚園では、長きに渡り、保育内での絵本や紙芝居の読み聞かせはもちろんのこと、年長組の絵本の貸出しを実施して参りました。
子ども達が自ら絵本を選ぶ姿は、とても楽しそうで、充実した生活をも感じ取れます。
また、子ども達が互いに絵本を勧めあう姿は、絵本を通し生まれるコミュニケーションとなっています。
園での生活で、虫を取り、お花を育て、食物の収穫をし、それら自然と触れる体験を、本を手に取り確認する姿は、子どもの知識の習得に繋がっています。

2025年 あさひが丘幼稚園では、子ども達のより豊かな教育活動のため、園の環境にあった絵本、子ども達それぞれの興味に沿う絵本、それらの充実を図り、新たに図書館整備を進めています。
(蔵書数1,500冊)
2026年 園内図書館【森のとしょかん】を開館予定
全園児対象に絵本の貸出しを行う予定です。
2026年以降 保育園や幼稚園等に属していない未就園児及び妊産婦さんへも、貸出しを行う予定です。
絵本
絵本
絵本
絵本

お問い合わせ

ご見学など、お気軽にお問い合わせください。

メールでの
お問い合わせ

045-931-3464

受付時間:8:30〜16:30

上へ